SCROLL

“もったいない” から生まれた “もっといい”

“A better product” born out of the concept of “mottainai”.

クラボウが生んだ、裁断片の再生技術・L∞PLUS(ループラス)は、
サステナブルファッションのあり方を提案します。

Kurabo's L∞PLUS, a technology for recycling cutting waste, takes aim at a new way for eco-fashion.

NEWS

VISION

循環型社会の
共創へ向けて

The Co-Creation of
a Recycling-Oriented Society

L∞PLUSを基軸に様々なステークホルダーが連携・参加することで、
真の意味での循環型社会を作り出すこと―。
それが、クラボウがこの社会課題解決型の取り組みを通して生み出す、
なによりも代えがたい付加価値だと考えています。

L∞PLUS is working to address these issues by collaborating with stakeholders from the production of garments to their wearing and disposal. We are working with makers, sellers, and wearers to update fashion to be "sustainable" and create a recycling-oriented society in the true sense of the word. We believe that this is the most irreplaceable added value of our efforts.

FEATURE

01

みんなでつくる、
これからの循環型社会

Creating a recycling-oriented society together

素材メーカーからアパレル、流通、小売、そしてユーザーまで。みんなの協力によって、ファッションを消耗型から持続型の“カッコ良い”へ。L∞PLUSは「アップサイクル・プラットフォーム」によって、SDGs達成に向けた活動を拡げる仕組みづくりを行っています。

From material manufacturers to apparel manufacturers, distributors, retailers, and users. By working together, we can change fashion from a consumption-based to a sustainable "cool" style. L∞PLUS is creating a mechanism to expand activities to achieve the SDGs through the "Upcycle Platform".

02

独自技術が実現した
アップサイクル

Upcycling made possible by proprietary technology

L∞PLUSはクラボウ独自の開繊・反毛・紡績技術により、回収された裁断片や廃棄衣料を繊維原料へと再資源化します。素材本来の風合いをそのまま活かし、衣服への想いを新しい衣料へとつないでいきます。

Using KURABO's proprietary technologies for fiber opening, tearing, and spinning, we recycle collected cutting scraps and waste clothing into raw materials for textiles. We connect the feelings of the garment to the new garment by utilizing the texture of the material.

03

偶然が生む、
唯一無二の表情

A unique texture created by chance

L∞PLUSの色や風合いは、その時々に回収される材料に由来するため、一度限りのものです。非再現性の色や質感との出会いを楽しむ、新しいファッションスタイルを提案します。

The colors and textures of L∞PLUS are derived from materials recovered from time to time and are therefore one-time-only. We propose a new fashion style that enjoys encountering non-reproducible colors and textures.

UPCYCLE SYSTEM

廃棄製品・裁断片を再製品化する
アップサイクル・システム
Up-cycling system to recycle
cut scraps into products
  • 廃棄製品・裁断片を回収
  • 分別
  • 反毛 - 繊維をわた状にもどす
  • 紡績 - 繊維を糸状に加工
  • 織・編・加工
  • 製品企画デザイン
  • 縫製
  • 裁断片発生
  • Reopening : Make the fiber into cotton
  • Developing Fabrics
  • Spinning: Converting reopened fibers into yarn
  • Weaving / Knitting / Finishing
  • Product planning and design
  • Sewing
  • Cutting waste
  • Collection and sorting
クリックで生産工程動画を表示Click to view production process video

PRODUCT

L∞PLUSは、用途に応じた様々な素材を提供しています。

L∞PLUS provides a variety of materials for different applications.

FAQ

L∞PLUSで再資源化できるのは、どのようなものですか?
繊維製品を製造する段階で発生し、回収された裁断片や端材などです。
また、一般家庭などから回収された衣類も含みます。
L∞PLUSでの再資源化は、どのような素材に対応していますか?
綿、ポリエステル、アクリル、レーヨン、シルク、またこれらの混紡素材の、織物や編物で実績があります。
次の素材は、再資源化が難しいためお断りをしています。
・皮革・合成皮革・フィルムなど繊維ではない素材
・貼り合わせ加工生地
・主に伸縮性ポリエステル長繊維で構成されている素材
・主にポリウレタン(スパンデックス)で構成されている素材
・羽毛
・アラミド繊維、ガラス繊維、金属繊維、炭素繊維が含まれる素材
L∞PLUSで再資源化しやすい素材はどんなものですか?
薄地よりも厚地、織物よりも編物、細番手よりも太番手、強撚糸よりも甘撚り糸の方が再資源しやすく、再資源化率も高まる傾向があります。
在庫の整理をしたいが、繊維製品を引き取ってもらえますか?
お客様と一緒に循環利用することにより廃棄物を減らすことを目指していますので、引き取りのみのご依頼には対応しておりません。
再資源化された繊維原料をどのくらい使い、どのような糸・生地を作ることができますか?
糸は、再資源化原料の割合がおよそ10%位~50%位、綿番手で7番~30番のものを作ることが可能です。この糸を使った織物や編物を作ることも可能です。
条件によっても変わりますので、詳細は当社営業までお問い合わせください。
L∞PLUSの色管理はどうなりますか?
出来上がる糸や生地は、原料となる裁断片・端材・衣類などの色に依存し、それらが混ざった色になります。投入ロットごとに変わる色・表情をL∞PLUSの特長としてお楽しみください。
色別の生産を希望される場合は、原料となる裁断片・端材・衣類などを分ける作業費用が別途発生します。詳しくは当社営業までご相談ください。
L∞PLUSで作った糸は、通常の糸と比べてどのような違いがありますか?
再資源化原料の混率や番手などにより変わりますが、L∞PLUSで作った糸は、通常の糸と比べると短繊維が多くなり、糸強度の低下、毛羽が多い傾向にあります。
反面、風合いがやわらかくなり、ロットごとの色・表情の変化があるのも特長です。
L∞PLUSの糸や生地は染めることが出来ますか?
染色は可能ですが、事前の染め試験などの実施により、品質を確認しながらの進行をお願いしています。
L∞PLUSの最小ロットはどれくらいですか?
本生産は、原料となる裁断片・端材・衣類などの投入量を300kg以上、紡績糸ベースの最低ロットで1t程度を目安としています。
本生産前の試作としては、原料となる裁断片・端材・衣類などを50㎏程度ご準備いただき、紡績は1ケース(24kg)から対応しています。
再資源化された繊維原料を使っているという証明は出るでしょうか?
当社が直接お取引をしているお客様に向けての対応が可能です。
お客様より提供された原料となる裁断片・端材・衣類などを再資源化した原料を、何%使用した糸・生地であるとの証明書を、当社が発行します。
L∞PLUSで作った糸・生地を購入することはできますか?
一部の糸とデニム生地では、循環利用のお取り組みの原料を活用したストック販売を行っています。詳しくは当社営業までお問い合わせください。
L∞PLUSの糸・生地の原料をどこまでトレースすることができますか?
お客様が、L∞PLUSの取り組みのひとつとして、提供される裁断片・端材・衣類の原材料情報の開示にご協力いただいている場合は、原材料までのトレースが可能です。
一般家庭から回収された衣類を原料として生産した糸・生地では、トレースすることはできません。
L∞PLUSの生産リードタイムはどの位ですか?
本生産は原料となる裁断片・端材・衣類などの投入から紡績完了までで2-3ヶ月をおおよその目安としていただいてます。
内容やその時の状況によっても変わりますので、詳細は当社営業へご相談ください。
What can be recycled by L∞PLUS?
Scrap material collected during the production of textile products.
It also includes clothing collected from households.
What kind of materials does L∞PLUS recycle?
We have experience in weaving and knitting using cotton, polyester, acrylic, rayon, silk, and blends of these materials.
We do not accept the following materials due to their difficulty in recycling.
・Leather, synthetic leather, film, and other non-fiber materials
・Pasted fabrics
・Materials consisting mainly of elastic polyester filament
・Materials consisting mainly of polyurethane (spandex)
・Feathers
・Materials containing aramid fibers, glass fibers, metal fibers, and carbon fibers
What kind of materials are easy to recycle with L∞PLUS?
Thick fabrics than thin fabrics, knitted fabrics than woven fabrics, thick count fabrics than fine count fabrics, sweet-twisted yarns are easier than high-twisted yarns, and recycling rates tend to be higher.
Is it possible to take back textile products even if the purpose is to clear inventory?
We do not accept requests for pickup only, as we aim to reduce waste by recycling with our customers.
What types of yarns and fabrics can be produced, and how much recycled textile material is needed for it?
We can make yarns with a recycled raw material ratio of approximately 10% to 50% and a cotton count of 7 to 30. It is also possible to make fabric or knit using this yarn.
Since it varies depending on conditions, please contact our sales department for details.
How does L∞PLUS color control work?
The resulting yarns and fabrics are a mixture of colors of raw materials such as cutting scraps and clothing. Please enjoy the color and expression that changes with each input lot as a feature of L∞PLUS.
To produce by colors, there is an additional cost for separating cutting scraps, and clothing. Please contact our sales department for details.
What is the difference between L∞PLUS yarn and regular yarn?
It depends on the blending ratio of recycled raw materials and yarn count, but yarn made with L∞PLUS tends to have more short fibers, lower strength, and more fluff than regular yarn. On the other hand, it tends to have a softer texture, and its colors and expressions change from lot to lot.
Can L∞PLUS yarns and fabrics be dyed?
It is possible, but we ask that you proceed while confirming the quality by conducting dyeing tests in advance.
What is the minimum lot size for L∞PLUS?
We recommend 300 kg or more of scrap material and clothing as raw materials, and about 1 ton as the minimum lot size for spun yarn.
For trial production, we ask about 50 kg of raw materials such as scrap material and clothing, and we can spin from 1 case (24 kg).
Is there any certification that you use recycled fiber materials?
We can provide it for our direct customers. We will describe what percentage of the yarn/fabric is made from recycled raw materials such as scrap material and clothing provided by the customer.
Is it possible to purchase yarns and fabrics made by L∞PLUS?
Some yarns and denim fabrics are sold in stock. Please contact our sales department for details.
How far can the raw materials of L∞PLUS yarns and fabrics be traced?
If a customer cooperates in disclosing information on the raw materials of scraps and clothing provided as part of the L∞PLUS initiative, it is possible to trace back to the raw materials.
Yarns and fabrics produced from clothing collected from households are not traceable.
What is the production lead time for L∞PLUS?
We estimate about 2-3 months from the input of raw materials such as scrap material and clothing to the completion of spinning.

CONTACT

L∞PLUSの素材・取り組みの詳細や共創ビジネスに関しては、以下フォームよりお問い合わせください

For more information about L∞PLUS materials and initiatives, and co-creation business,
please contact us using the form below.